ダイビングスクールの役割は安全、
快適に海を楽しめるダイバーの育成です。
オープンウォーターダイバーコースを担当し、不安定なスキルを継続コースでリカバリーし、一人前のダイバーを作りスクールから旅立たせる。海と長く向き合っていただく為にはスクールから卒業してセルフダイビングをできる環境が必要です。
本来、ダイビングライセンスを取得すればインストラクターの監督がなくてもダイビングを楽しむ認定を受けているのですが、実際のところスキル不足、知識不足、経験不足なダイバーは、水中ガイドアシストの元ダイビングを楽しんでいるのです。水中ガイドをつけないセルフダイビングにも多くの楽しさやメリットがあります。
セルフダイビングのメリット
- メリット1
ダイビング費用の軽減 - メリット2
自由にダイビングを楽しめる - メリット3
ダイバーとしての能力が高くなる - メリット4
ライセンスを取得した意味がある
ダイビングスクールとしての役割はダイバーを自立させることです。経験を高めても、ガイドに依存するダイビングでは楽しみ方にも費用にも限界がきます。
長く海と向き合ってもらい、ダイビングというスポーツを価値あるものにしていただきたいという当校のスクールコンセプトに基づき、2014年4月よりOBプロジェクトを実施しております。
OBプロジェクトとは?
ダイビングスクールでライセンスを取得した生徒様を、「セルフダイビングを楽しめる能力までアシストすることでスクールから卒業していただき、セルフダイビングを楽しみながら長く海と向き合い、ダイビングを価値あるものにする企画」です。
卒業生はOBとなり、低価格で各自のセルフダイブを楽しみながら、卒業生が集まる年間、数回のOBツアーで挑む海へのダイビングを楽しむことができるのです。
JDA OB MENBER’s
2014 1St Team | ||
---|---|---|
青木 一馬 | KAZUMA AOKI | OPEN WATER INSTRUCTORS |
白戸 友彬 | TOMOAKI SHIRATO | OPEN WATER INSTRUCTORS |
藤田 佳那 | KANA FUJITA | OPEN WATER INSTRUCTORS |
松田 祐磨 | YUMA MATSUDA | DIVE MASTER |
井上 弘介 | KOSUKE INOUE | DIVE MASTER |
井上 慎二 | SINJI INOUE | DIVE MASTER |
大里 勝男 | KATSUO OSATO | DIVE CONTROL SPECIALIST |
2014 2St Team | ||
---|---|---|
福島 沙帆 | SAHO FUKUSHIMA | DIVE MASTER |
吉田 直未 | NAOMI YOSHIDA | DIVE GUIDE |
角田 直美 | NAOMI SUMIDA | DIVE MASTER |
新井 彰煥 | SHOKAN ARAI | DIVE MASTER |
後藤 弘旭 | HIROAKI GOTO | DIVE MASTER |
2014 3St Team | ||
---|---|---|
金子 誠 | MAKOTO KANEKO | DIVE GUIDE |
荒井 健太郎 | KENTARO ARAI | DIVE MASTER |
2014 4St Team | ||
---|---|---|
丹野 毅也 | TAKEYA TANNO | DIVE GUIDE |
水戸 綾 | AYA MITO | DIVE GUIDE |
並木 茉里奈 | MARINA NAMIKI | DIVE GUIDE |
井上 勉 | TSUTOMU INOUE | DIVE GUIDE |
田辺 美沙 | MISA TANABE | DIVE GUIDE |
川合 拓也 | TAKUYA KAWAI | DIVE GUIDE |
岡 沙織 | SAORI OKA | DIVE GUIDE |
松崎 佑香 | YUKA MATSUZAKI | DIVE GUIDE |